先日、森永高滝カントリー倶楽部でプレーすることができたので、そのメモ。
- 全体的にきれいなコース。メンテナンスもよい。
 - グリーンはエアレーション中ということで、穴が開いていた。しかし、転がりが変とかそういう感じはしない。
 - あいにくの雨で練習場は利用しなかったが、広々している。昔は芝の上から打てたそうだが、今はマットが敷かれている。

ドライビングレンジ
 - 同伴者が持つ割引券利用で平日で12000円ちょっと、食事つき。
 - 昼食は、ゴルフ場で私が注文することが多いカレー。普通においしかった。が、特徴は思い出せず。
 - 同伴の方が「竹岡式ラーメン」を食べていた。スープの色がかなり黒いラーメン。実物を見て、これにしてみれば良かったかなと思った。
(Wikipediaの「竹岡ラーメン」の説明はこちら ) - ゴルフ場の食事メニューはこちら
 
- 以前はここで女子プロゴルフのトーナメントも開催されていた。
 - 名前の通り、森永が経営している。森永のお菓子、大きめの紙袋に入ったものが売られていて、家族対策でお土産に買う人も多いのではないか。現に同伴者2名が購入していた。
 - チョコボールのキョロちゃんが印刷されたボールマーカーやボールも売られていた。
 - ひとつ興味深かったのは、お風呂とロッカールームの配置。ロッカールームが半円状に配置されており、その中央部にお風呂と体を拭いたり髪を乾かすエリアがが配置されている。ロッカールームはお風呂の着替え室と共用となっいて、お風呂へはロッカールームで裸になって直行する。
 
  
  
  
  

